ウィンブルドン 2016年いよいよ開催!
始まりました2016年ウィンブルドン。一回戦が終わり、組み合わせの妙などありましたが、ウィンブルドンのシードは他の大会のように世界ランキングだけではなく、過去の「芝コート」での成績も考慮されて決定しています。芝が得意な選手はより有利、芝が苦手な選手は苦しい戦いが強いられます。そういう点でもウィンブルドンの難しさ、おもしろさがありますね。
2016年ウィンブルドン注目選手 錦織圭
やはり錦織圭選手!直前の大会(ゲリーウェバーオープン)を脇腹痛のため棄権し、また芝はそこまで得意ではないとのことで心配でしたが、1回戦、世界最速サーブの持ち主サミュエル・グロートを敗り、幸先の良いスタートを切っています!(ただしやはり脇腹痛は気になりますね)
昨年のウィンブルドンは怪我のため2回戦で棄権しましたが、今年は最低でもベスト8、できればベスト4を目指すとのこと。順当に進めば準々決勝でフェデラーと、準決勝でジョコビッチと対戦します。
なお、錦織圭選手の使用のWilson BURN95もスマートテニスセンサー対応ラケットです。その他、Wilsonの対応ラケットはこちらから
2016年ウィンブルドン注目選手 西岡良仁 予選を勝ち抜き本戦出場!
予選を勝ち抜き、自身初となるウィンブルドン本戦に参戦した西岡良仁選手。残念ながら初戦で敗れてしまいましたが、1995年生まれの現在20歳。錦織圭選手と同じくアメリカIMGテニスアカデミーに留学しトレーニング。twitterでは予選を突破した喜びを爆発、本戦への意気込みを語っていました!
ウィンブルドン本戦上がりました!!
— YOSHIHITO NISHIOKA (@yoshihitotennis) 2016年6月24日
とても良いテニスが出来たと思います。これでグランドスラム全部本戦にで出場出来たことになりました。次は本戦で勝ち上がりたいと思います。次は月か火曜から試合なので応援よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
これからのチャレンジも応援したいと思います!
なお、西岡良仁選手の使用ラケットはYONEX。YONEXのスマートテニスセンサー対応ラケットはこちらから
その他、日本人では、奈良くるみ選手、土居美咲選手も初戦突破!
男子シングルスにダニエル太郎選手、女子シングルスに日比野菜緒選手も出場していました(日比野選手は初戦雨天順延)。みなさんの活躍を期待したいですね!
2016年ウィンブルドン注目選手 世界トップ選手たち!
まずは世界ランキング1位、今年の全仏オープンを取って、生涯グランドスラムを達成。今年のウィンブルドンを取ったら年間グランドスラムも視野に入れる圧倒的王者ノバク・ジョコビッチは第1シード。2014年、2015年のウィンブルドンを優勝しているので、今年も優勝となると3連覇となるかにも注目が集まっています。
なお、ジョコビッチ選手の使用ラケットHEAD SPEEDシリーズもスマートテニスセンサー対応モデルです。
その他、Headの対応ラケットはこちらから
そして生涯グランドスラムは達成済み、4大大会男子シングルス過去17勝の歴代最多記録など、さまざまな記録を持つロジャー・フェデラー。今年は怪我と手術の影響もあって調子が良くないものの、芝のコートは得意。調子順当にいけば、錦織圭とは準々決勝で対戦。
男子シングルス 2016年ウィンブルドン注目選手 ワウリンカ
あのジョン・マッケンローをして「現役選手の中では最高」と言わしめる片手バックハンドの強打、そして時速232km/hを超える高速サーブが武器のスタン・ワウリンカ。ハードコートとクレーコートの方が得意なのですが、芝のコートでは高速サーブが有効なので、どこまで勝ち進むか注目です!今回は第4シードで登場で、初戦を突破しています!
世界のトッププロがスマートテニスセンサーを使ったらどう感じるのか?ワウリンカ選手の場合
ワウリンカ選手の使用ラケットはYONEX VCORE Duel G
こちらのラケットもスマートテニスセンサーに対応しており、ワウリンカ選手が実際にスマートテニスセンサーを使った際の動画データを本邦初公開でご紹介します!
Stan Wawrinka with Smart Tennis Sensor
この動画でも片手のバックハンドを打っていますが、なんとスイング速度よりもボール速度が平均22km/hも速いデータを叩き出していました!さすが世界最高のバックハンドの持ち主!!
ワウリンカのスマートテニスセンサーのデータをまとめたものがこちら
(株式会社ヨネックス 新商品発表会で配布された資料より)
まさにパワーが効率良くボールに伝わっていることがわかりますね!この力強いショットで今年のウィンブルドンを沸かしてくれそうですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。一年で一番盛り上がるウィンブルドン、この後どんな熱戦が繰り広げられるか楽しみですね!
大会関連記事・こちらも読まれています
2016年ウィンブルドン 記事一覧
1. 覚えておくと明日みんなに話せるウィンブルドンのトリビア 4選!
3. 2016ウィンブルドンいよいよ最終日!大注目の決勝は本日!
2016年リオデジャネイロオリンピック 記事一覧
1. リオデジャネイロオリンピックのテニスを楽しく観るために知っておきたい4つのこと
2. リオデジャネイロオリンピック直前!テニス最新情報をお届けします!
3. リオデジャネイロオリンピック テニス 出場選手速報&選手のリアルタイムな声をご紹介
4. 96年ぶりのメダル獲得!日本人選手の大躍進!オリンピックテニスを振り返ってみました!
大会情報など随時更新!スマートテニスセンサー公式twitter
Smart Tennis Sensor (@Tennis_Sensor) | Twitter
スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!「チャレンジドリル」 大好評公開中!
チャレンジドリル01 西岡良仁選手「クロスに沈めるパッシングショット」
【チャレンジドリル01】西岡良仁選手による「クロスに沈めるパッシングショット」| スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!
チャレンジドリル02 瀬間友里加選手による「スペインドリル」
【チャレンジドリル02】瀬間友里加選手による「スペインドリル」| スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!
チャレンジドリル03 本村剛一選手による「4点打ち」