激動のウィンブルドン 2016年いよいよ男子シングルス決勝!
3連覇を目指したジョコビッチ選手が3回戦でまさかの敗戦、錦織圭選手は脇腹痛で途中棄権などいくつかの驚きもありましたが、土居美咲選手がベスト16まで進むなど話題も豊富だったウィンブルドンもいよいよ最終日!男子シングルスはどういう結果になるでしょうか。
そしてみなさんお気づきでしたか?実は昨日の女子シングルスの決勝、男子シングルスのベスト4はすべてスマートテニスセンサー対応のラケットを使った選手の対決でした。
2016年ウィンブルドン女子シングルスの優勝はセリーナ・ウィリアムズ選手
ご存知の通り、2年連続7回目の優勝、四大大会を22回目の優勝を果たしました!プロ選手が四大大会に出られるようになっての22回の優勝は、あのシュテフィ・グラフ選手に並ぶ大記録です。
また、決勝でセリーナ・ウィリアムズと戦ったアンジェリク・ケルバー選手。
2016年1月の全豪オープンでは決勝でセリーナ・ウィリアムズ選手を敗って四大大会の初優勝を果たしていましたが、今回のウィンブルドン初優勝はなりませんでした。
しかし試合終了後、自身のtwitterでセリーナ・ウィリアムズ選手に賞賛を送るとともに、チームメンバーに感謝を伝えていました。
Big congrats to @serenawilliams!!! Thank you for your support that makes this so special! #Wimbledon #TeamAngie pic.twitter.com/EBszdtoQrp— Angelique Kerber (@AngeliqueKerber) 2016年7月9日
セリーナ・ウィリアムズ選手の使用しているラケットはWilson BLADEシリーズ。ケルバー選手の使用しているラケットはYONEX VCORE Si100。ケルバー選手がスマートテニスセンサーを使った感想を語ってくれている動画もありますのでチェックしてみてください!
トッププロがテスト、ヨネックスラケットでソニー・スマートテニスセンサーを体感!
2016年ウィンブルドン 男子シングルス 決勝はマレー vs ラオニッチ
本日行われるウィンブルドン男子シングルス決勝。
と、その前に、男子シングルス準決勝(ベスト4)のカードではWilsonとHEADのスマートテニスセンサー対応ラケット同士の対戦となっていて、私たちはドキドキしながら観戦していました。
準決勝Wilson対決
ロジャー・フェデラー(第3シード)使用ラケット:Wilson PRO STAFF 97 RF
vs
ミロシュ・ラオニッチ(第6シード)使用ラケット:Wilson BLADE 98 (18X20)
準決勝HEAD対決
アンディ・マレー(第2シード)使用ラケット:HEAD GRAPHENE XT RADICAL PRO
vs
トーマシュ・ベルディヒ(第10シード)使用ラケット:HEAD GRAPHENE XT INSTINCT MP
そして本日の決勝カードがこちら
アンディ・マレー(第2シード)HEAD GRAPHENE XT RADICAL PRO
vs
ミロシュ・ラオニッチ(第6シード)Wilson BLADE 98 (18X20)
3年振りの優勝を狙う第2シードのアンディ・マレーと、四大大会初制覇がかかる第6シードのミロシュ・ラオニッチ。地元イギリスの大声援を受けてマレーが制するか、若さと強烈なサーブを武器にオールラウンダーに変革中のラオニッチか。
実はこの2人、2016年1月の全豪オープンの準決勝で対戦しており、その際は第三セットまで2-1とラオニッチがリードしていたものの、その後マレーが逆転で勝ち切ったという因縁の対決。さあ今回の対戦はどうなるでしょうか。一年で最もテニスが盛り上がるウィンブルドン、その男子シングルス決勝はいよいよ今晩、目が離せませんね!
WilsonとHEADのスマートテニスセンサー対応ラケットはこちら
※ラケットメーカーからの情報に基づいてソニーが検証し、アプリケーションソフトウェア上で公開しています。モデル名が同一でも出荷時期によって非対応のものが存在する可能性がありますのでご注意ください。
大会関連記事・こちらも読まれています
2016年ウィンブルドン 記事一覧
1. 覚えておくと明日みんなに話せるウィンブルドンのトリビア 4選!
2. 【プレミア動画付き】スマートテニスセンサー的!2016年ウィンブルドン注目選手のご紹介!
2016年リオデジャネイロオリンピック 記事一覧
1. リオデジャネイロオリンピックのテニスを楽しく観るために知っておきたい4つのこと
2. リオデジャネイロオリンピック直前!テニス最新情報をお届けします!
3. リオデジャネイロオリンピック テニス 出場選手速報&選手のリアルタイムな声をご紹介
4. 96年ぶりのメダル獲得!日本人選手の大躍進!オリンピックテニスを振り返ってみました!
大会情報など随時更新!スマートテニスセンサー公式twitter
Smart Tennis Sensor (@Tennis_Sensor) | Twitter
スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!「チャレンジドリル」 大好評公開中!
チャレンジドリル01 西岡良仁選手「クロスに沈めるパッシングショット」
【チャレンジドリル01】西岡良仁選手による「クロスに沈めるパッシングショット」| スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!
チャレンジドリル02 瀬間友里加選手による「スペインドリル」
【チャレンジドリル02】瀬間友里加選手による「スペインドリル」| スマートテニスセンサーのデータでプロのドリルに挑戦!
チャレンジドリル03 本村剛一選手による「4点打ち」